Event is FINISHED
歴史にも記憶にも残る、激動の2020年が 過ぎようとしています。
恐れと分断の時を経て 見えてきた、新たなる希望と連帯。
今年一年の体験や 自分自身のリソースを見つめなおすことで、気づかなかった大切なものを発見(収穫)し、来るべき年に向けて 種まきをしていきましょう。
夏の開催に続く、2回目の「5つのフルネス」を探す旅。
今回の「<秋冬編> ~ 2020 年を収穫し、ハートフルな種をまこう ~ 」では、自分自身と、また 仲間や自然とつながる様々なワークを通して、with/afterコロナの時代に 心を開き、共感し、大切なものを分かち合い、共生していくプロセスを体験していきます。
深まりゆく霜秋の夜長に、日本とイタリア、オンラインとリアルを繋いで贈る 実り多き芳醇な時間。
2週間・全3回のジャーニーを ご一緒に楽しみましょう。
【今回の旅で行うワーク(予定)】
・イスラエル生まれのカラフルなフォトカード「Points of You®」
・「スタンフォードの心理学授業 ハートフルネス」(※1)出版記念スペシャルワーク
・5つのフルネス(※2)と 五感をフル動員して見つける「小さい秋」「大きな秋」収穫アクティビティ
・オンライン上で共生・共創する、ハーベストJamセッション
・自分と、他者と、世界とつながる コンパッション瞑想
など。
(※1)WS参考図書:「スタンフォードの心理学授業 ハートフルネス」(スティーヴン・マーフィ重松(著)、島田啓介(訳)、10/22発売)
(注)書籍は本ワークショップには含まれません。
(※2)「5つのフルネス」は、人が誰もが本来持っている5つのリソース。
・プレイフルネス(Play・fulness)は、子ども心で無邪気に楽しめること。
・ハートフルネス(Heart・fulness)は、大切にしたいこと、共感できること。
・ソウルフルネス(Soul・fulness)は、情熱を持って取り組めること。
・ワンダフルネス(Wonder・fulness)は、初心の気持ちで、ワクワクを感じること。
・マインドフルネス(Mind・fulness)は、今この瞬間を ありのままに感じること。
【開催概要】
◆名称:「5つのフルネス」を探す旅 <秋冬編> ~ 2020 年を収穫し、ハートフルな種をまこう ~
◆日時:
①2020年 11月18日(水)20時00分~22時00分
②11月25日(水)20時00分~22時00分
③12月 2日(水)20時00分~22時00分
※全3回のワークショップとなります。
(全3回の参加で、講座・ワークが完結する内容となっています)
※各日とも、19時45分より開場します。
◆会場: オンライン (Zoom)
◆定員: 20名
◆参加費(全3回):早割:8,000円(~11/4迄)、リピーター割:8,000円、通常: 9,000円
◆案内人: 島田啓介・安東豊・日原タバッリーニ幸枝
◆プログラム(予定)
<11月18日(水)(Day1)>
・イントロダクション(旅の準備)
・ポージング/瞑想
・5つのフルネスについて
・実りの秋を感じるワーク「あなたにとって今年の収穫は?」
・シェアリング
・Day2に向けた旅のしおり
<11月25日(水)(Day2)>
・ポージング/瞑想
・Day1の振り返り~シェアリング
・ハートフルネスについて
・ハートフルネスに生きるためのワーク
・シェアリング
・Day3に向けた旅のしおり
<12月2日(水)(Day3)>
・ポージング/瞑想
・Day2の振り返り~シェアリング
・5つのフルネスとつながり・共生
・5つのフルネスと五感をフル動員し新たな旅に出発するワーク
・シェアリング
・全体まとめ
※開催期間中は、各種ワークや日常での小さな冒険を通して、5つのフルネスを感じていきます。
※Facebookの専用グループにて、参加者同士での実践の共有や交流を行います。
※本ワークショップは、どなたでもご参加いただけます。
【お申込】
本ページよりお申し込みください。
※申込締切: 11月16日(月)
・11月15日までのキャンセル: 手数料を除き全額返金いたします。
・11月16-17日のキャンセル: 参加費用の50%を返金いたします。手数料はご負担ください。
・11月18日以降のキャンセル、および開催後のやむをえない欠席: 参加費用の返金は致しかねますが、全3回の動画を視聴いただけるように致します。
【留意点】
当日は記録用にレコーディングおよび写真等の撮影(スクリーンショット)を行う場合がございますので予めご了承ください。
【開催者(案内人)プロフィール】
・島田啓介(だーさん)
翻訳・執筆家、マインドフルネス瞑想ファシリテーター、プラムヴィレッジ正会員(OIメンバー)、精神保健福祉士、体と心の癒しに取り組む里山ハウス「ゆとり家」主宰。世界的禅僧ティク・ナット・ハン師の著書の翻訳を多く手がける。近著『奇跡をひらくマインドフルネスの旅―ありのままの自分に帰り豊かに生きるための20のレッスン』。今回のワークショップの参考図書である「スタンフォードの心理学授業 ハートフルネス」(スティーヴン・マーフィ重松(著))の翻訳を手がける。
・安東豊(ゆーさん)
Points of You®️認定プラクティショナー。島田啓介氏が主宰するマインドフルネス連続講座(第4期)修了。
"写真のチカラで 人の想いをつなぐ”をモットーに、様々な領域をリエゾンさせる活動を行っている。今この瞬間を永遠に残す「写真」と、今この瞬間をありのままに感じる「マインドフルネス」に共通性を感じ、本ワークショップを企画・コーディネート。
・日原タバッリーニ幸枝(タバちゃん)
Points of You®️認定エクスプローラー。島田啓介氏が主宰するマインドフルネス連続講座(第4期)修了。
持ち前のポジティブさを活かした、自己探求サポートコーチとして活動中。
株式会社Lumina 代表。Gallup認定ストレングスコーチ、日本NLPコーチング協会NLPコーチ、コーチングプレイス認定コーチ、日英伊翻訳者。イタリア・ペルージャ在住。
Add to Calendar
「5つのフルネス」を探す旅 <秋冬編> ~ 2020年を収穫し、ハートフルな種をまこう ~
恐れと分断の時を経て 見えてきた、新たなる希望と連帯。
今年一年の体験や 自分自身のリソースを見つめなおすことで、気づかなかった大切なものを発見(収穫)し、来るべき年に向けて 種まきをしていきましょう。
夏の開催に続く、2回目の「5つのフルネス」を探す旅。
今回の「<秋冬編> ~ 2020 年を収穫し、ハートフルな種をまこう ~ 」では、自分自身と、また 仲間や自然とつながる様々なワークを通して、with/afterコロナの時代に 心を開き、共感し、大切なものを分かち合い、共生していくプロセスを体験していきます。
深まりゆく霜秋の夜長に、日本とイタリア、オンラインとリアルを繋いで贈る 実り多き芳醇な時間。
2週間・全3回のジャーニーを ご一緒に楽しみましょう。
【今回の旅で行うワーク(予定)】
・イスラエル生まれのカラフルなフォトカード「Points of You®」
・「スタンフォードの心理学授業 ハートフルネス」(※1)出版記念スペシャルワーク
・5つのフルネス(※2)と 五感をフル動員して見つける「小さい秋」「大きな秋」収穫アクティビティ
・オンライン上で共生・共創する、ハーベストJamセッション
・自分と、他者と、世界とつながる コンパッション瞑想
など。
(※1)WS参考図書:「スタンフォードの心理学授業 ハートフルネス」(スティーヴン・マーフィ重松(著)、島田啓介(訳)、10/22発売)
(注)書籍は本ワークショップには含まれません。
(※2)「5つのフルネス」は、人が誰もが本来持っている5つのリソース。
・プレイフルネス(Play・fulness)は、子ども心で無邪気に楽しめること。
・ハートフルネス(Heart・fulness)は、大切にしたいこと、共感できること。
・ソウルフルネス(Soul・fulness)は、情熱を持って取り組めること。
・ワンダフルネス(Wonder・fulness)は、初心の気持ちで、ワクワクを感じること。
・マインドフルネス(Mind・fulness)は、今この瞬間を ありのままに感じること。
【開催概要】
◆名称:「5つのフルネス」を探す旅 <秋冬編> ~ 2020 年を収穫し、ハートフルな種をまこう ~
◆日時:
①2020年 11月18日(水)20時00分~22時00分
②11月25日(水)20時00分~22時00分
③12月 2日(水)20時00分~22時00分
※全3回のワークショップとなります。
(全3回の参加で、講座・ワークが完結する内容となっています)
※各日とも、19時45分より開場します。
◆会場: オンライン (Zoom)
◆定員: 20名
◆参加費(全3回):早割:8,000円(~11/4迄)、リピーター割:8,000円、通常: 9,000円
◆案内人: 島田啓介・安東豊・日原タバッリーニ幸枝
◆プログラム(予定)
<11月18日(水)(Day1)>
・イントロダクション(旅の準備)
・ポージング/瞑想
・5つのフルネスについて
・実りの秋を感じるワーク「あなたにとって今年の収穫は?」
・シェアリング
・Day2に向けた旅のしおり
<11月25日(水)(Day2)>
・ポージング/瞑想
・Day1の振り返り~シェアリング
・ハートフルネスについて
・ハートフルネスに生きるためのワーク
・シェアリング
・Day3に向けた旅のしおり
<12月2日(水)(Day3)>
・ポージング/瞑想
・Day2の振り返り~シェアリング
・5つのフルネスとつながり・共生
・5つのフルネスと五感をフル動員し新たな旅に出発するワーク
・シェアリング
・全体まとめ
※開催期間中は、各種ワークや日常での小さな冒険を通して、5つのフルネスを感じていきます。
※Facebookの専用グループにて、参加者同士での実践の共有や交流を行います。
※本ワークショップは、どなたでもご参加いただけます。
【お申込】
本ページよりお申し込みください。
※申込締切: 11月16日(月)
・11月15日までのキャンセル: 手数料を除き全額返金いたします。
・11月16-17日のキャンセル: 参加費用の50%を返金いたします。手数料はご負担ください。
・11月18日以降のキャンセル、および開催後のやむをえない欠席: 参加費用の返金は致しかねますが、全3回の動画を視聴いただけるように致します。
【留意点】
当日は記録用にレコーディングおよび写真等の撮影(スクリーンショット)を行う場合がございますので予めご了承ください。
【開催者(案内人)プロフィール】
・島田啓介(だーさん)
翻訳・執筆家、マインドフルネス瞑想ファシリテーター、プラムヴィレッジ正会員(OIメンバー)、精神保健福祉士、体と心の癒しに取り組む里山ハウス「ゆとり家」主宰。世界的禅僧ティク・ナット・ハン師の著書の翻訳を多く手がける。近著『奇跡をひらくマインドフルネスの旅―ありのままの自分に帰り豊かに生きるための20のレッスン』。今回のワークショップの参考図書である「スタンフォードの心理学授業 ハートフルネス」(スティーヴン・マーフィ重松(著))の翻訳を手がける。
・安東豊(ゆーさん)
Points of You®️認定プラクティショナー。島田啓介氏が主宰するマインドフルネス連続講座(第4期)修了。
"写真のチカラで 人の想いをつなぐ”をモットーに、様々な領域をリエゾンさせる活動を行っている。今この瞬間を永遠に残す「写真」と、今この瞬間をありのままに感じる「マインドフルネス」に共通性を感じ、本ワークショップを企画・コーディネート。
・日原タバッリーニ幸枝(タバちゃん)
Points of You®️認定エクスプローラー。島田啓介氏が主宰するマインドフルネス連続講座(第4期)修了。
持ち前のポジティブさを活かした、自己探求サポートコーチとして活動中。
株式会社Lumina 代表。Gallup認定ストレングスコーチ、日本NLPコーチング協会NLPコーチ、コーチングプレイス認定コーチ、日英伊翻訳者。イタリア・ペルージャ在住。
Nov 18 - Dec 2, 2020
[ Wed ] - [ Wed ]
8:00 PM - 10:00 PM JST
[ Wed ] - [ Wed ]
8:00 PM - 10:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
早割チケット(~11/4) SOLD OUT ¥8,000 リピーター割チケット(本年7月の「5つのフルネスを探す旅」WS参加者) SOLD OUT ¥8,000 通常チケット SOLD OUT ¥9,000
- Organizer
-
5つのフルネスを探す旅19 Followers